We are most human when we
SMILE
すてきな笑顔を見ると、自分も笑顔になった。店員さんの笑顔の接客や、相手の喜んだ顔で、自然と心地良い気分になった。多くの人がそんな経験をしているのではないでしょうか。日常生活において笑顔はコミュニケーションを円滑にし、相手の信頼を得、安心感や安らぎを与えることができます。本学会(SSS)は、生得的なヒトの「笑顔のチカラ」を科学的に分析し、その適用による社会のさまざまな問題解決やWell-beingの創出を目指しています。
【 Last Update : 2021/ 2 / 27 】
・第4回オンライン研究会「子供を笑顔にするキャラクターの科学」を開催しました
・2020年度総会・研究会「免疫力と笑顔」開催報告を掲載しました
・2020年度の入会申込みページを公開しました
Information



New Topic
【スマイルサイエンス学会・第4回オンライン研究会】
テーマ:「子供を笑顔にするキャラクターの科学」
ご参加頂きました皆様はありがとうございました。
●会場:オンライン(Web会議システムのZoomを使用します)
※参加の際は事前にZoomの使用準備をお願い致します。
●日時:2021年2月27日(土)、14:00~16:30
●内容:①最新笑顔研究発表
②ディスカッション・研究:ディズニーからジブリまで、キャラクターの笑顔について考えよう!
●参加費:初回参加・正会員・学生の方は無料です。
一般参加2回目以降の方は参加費¥1,000を頂いております。
該当されます方は、下記口座まで参加費のご入金をお願い致します。
【学会への入会について】
※スマイルサイエンス学会は、毎年10月を境に会員資格を更新させて頂いております。
研究会までに今年度の入会申込みを頂いていれば、正会員扱いとなりますので参加費は不要です。
新規入会申し込み及び、会員資格の更新は学会HPの「Membership」ページからお申し込み下さい。
Membershipページ:https://www.egaogaku.com/membership
ページ内容をご確認いただき、申込みフォームに必要情報をご記入の上申し込みください。
--------------------------------------------------------------------------------
ゆうちょ銀行
【店名】〇三八(読み ゼロサンハチ)
【店番】038
【口座番号】2463497
スマイルサイエンスガッカイ
--------------------------------------------------------------------------------
%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%82%92%E7%AC%91%E9%A1%94%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%A1%88%E5%86%85.png)
Resarch Meeting & WorkShop
【スマイルサイエンス学会総会・第3回オンライン研究会】
テーマ:「免疫力と笑顔」
会場:オンライン(Zoomを使用します)
※参加の際は事前にZoomの使用準備をお願いします。
定員:先着95名限定
●日時:11月21日(土)、14:00~16:30
●内容:①総会:年間活動報告(代表理事:菅原)
会計報告・翌年度の活動方針(事務局牛山・安藤)
②ご講話:「免疫力と笑顔」(早稲田大学:宮崎正己教授)
③ディスカッション:自分の興味のある分野・テーマについて
※2019年度総会・第3回オンライン研究会は終了しました。
ご参加いただいた皆様はありがとうございました!
また次回イベントでお会いできることを楽しみにしております。

スマイルサイエンス学会 第2回オンラインワークショップ
テーマ:『おうちゴブリンをつくろう!~家の中でもクスッと笑顔に~』
日時:2020年8月22日(土)
14:00~15:30
会場:オンライン(Zoomを使用します)
※参加の際は事前にZoomの使用準備をお願いします。
参加費:無料
定員:先着95名限定
内容:
(1)オープニングトーク:
笑顔を「見る」(20分)
(2)ワークショップ:
おうちゴブリンをつくろう!(50分)
第2回オンラインワークショップは、
笑顔を「見る」「発見する」をいうことをテーマに、
ワークショップ中心に開催します。
アーティスト・絵本作家・筑波大学大学院の小中大地先生を
講師にお招きして、ゴブリンづくりを行いました!
お子様、お友達をお誘いあわせの上、是非ご参加ください♪♪
※第2回オンラインワークショップは終了しました。
ご参加いただきました皆様はありがとうございました!
また次回研究会でお会いできることを楽しみにしております。

スマイルサイエンス学会 第1回オンライン研究会
テーマ:『アフター567×笑顔』
日時:2020年6月27日(土) 14:00~17:00
会場:Web会議システムZoomを使用
参加費:無料
定員:先着95名限定
内容:
(1)トーク:様々な分野から学ぶコロナ渦での笑顔
(2)研究発表:新型コロナウイルス感染症に対する若者の感情
(東洋大学・守谷茉鈴)
(3)ディスカッション:アフターコロナの笑顔の役割について考える
※第1回オンライン研究会は終了しました。
ご参加いただきました皆様は、ありがとうございます!
また次回研究会でお会いできることを楽しみにしております。

Smile Carat Card
2014年12月25日~
素敵なおもてなしの笑顔を応援する 「スマイルカラットカード」 の発行を始めました!
皆さんの周りの素敵な笑顔の方にカードを渡して応援しませんか?
ご希望の学会員の皆様にお渡しさせて頂きますので、お気軽に事務局までお申し付けください♪♪



Seminar
【女子学生のための就活セミナー】を開催しました。
2016年1月30日(土)14時~16時
場所:早稲田キャンパス8号館405教室
*30名限定/参加無料
このセミナーは終了しました。

Cooperation
●2013年12月10日(火)「オリンピック・パラリンピックに笑顔を」の要望書を、次の関係2団体に提出しました。
内閣府2020年オリンピック・パラリンピック東京大会推進室
東京都スポーツ振興局オリンピック・パラリンピック大会準備部
●2013年8月30日(土)「サンセットビーチランIN新潟」 笑顔賞選考協力〈主催 ネイチャー日本〉
競争だけでない、ランナーの楽しむ力を応援しました。